仮想通貨(暗号資産)エルフ(ELF)の特徴

仮想通貨(暗号資産)エルフ(ELF)の特徴

クラウドサービスは、現代社会において必要不可欠な技術です。

「Amazon Web Service(AWS)」や「Google Cloud Platform(GCP)」はその代表格です。

サーバーの構築なしにウェブ上から利用出来るこれらのサービスを、ブロックチェーン版として利用できるようにしたのが「エルフ(ELF)」です。

今回は、この「エルフ(ELF)」について解説していきたいと思います。

エルフ(ELF)のアウトライン

発行上限約10億枚
特徴分散型クラウドコンピューティングネットワーク
発行開始2017年12月
コンセンサスアルゴリズムデリゲーテッド・プルーフ・オブ・ステーク(DPoS)

エルフ(ELF)はイーサリアムベースの分散型クラウドコンピューティングネットワークです。

クラウドコンピューティングは、ソフトウェアやデータベースなどのサービスをインターネット経由で提供するサービス全般を指します。

ネットの環境があれば、離れた場所でも同じサービスを受けられるというのが大きな特徴です。

エルフ(ELF)が目指しているのは、ブロックチェーンのクラウドコンピューティング化です。

面倒な手続きを必要とせずに、ブロックチェーンを利用できる未来を目指しています。

エルフ(ELF)の特徴

エルフ(ELF)の特徴について挙げていきます。

サイドチェーンの採用

エルフでは、メインチェーンに加えて、サイドチェーンを採用しています。

サイドチェーンは、メインチェーンの外側に別のチェーンを作ることで、送金手数料を抑え、別の機能を加え拡張性を高める技術です。

これにより、メインチェーンとは別に、スマートコントラストを実行できます。

結果として、メインチェーンへの負担を大幅に軽減することが出来て、さらに、このサイドチェーン上では、DAppsの構築も可能で非常に柔軟性のあるものとなっています。

クロスチェーンの採用

エルフは、クロスチェーンの機能を有しています。

ビットコインやイーサリアムを始めとした、他のブロックチェーンとのインターフェイスを保有しています。

この機能を利用することで、異なる仮想通貨(暗号資産)間の交換が可能になります。

取引所を利用することなく、直接仮想通貨(暗号資産)を交換出来たり、デジタル上の資産を、価値をそのままに交換することも可能です。

エルフ(ELF)の今後

エルフ(ELF)の将来性について挙げておきたいと思います。

出資企業が多い

エルフはICOを行わずに資金調達をしたことで注目されました。

その理由は、出資企業が多くICOを実施しなくても資金が集まったからです。

出資企業例
  • BLOCKTOWER
  • GALAXY
  • HASHED
  • ALPHABIT
  • HYPERCHAIN
  • JLAB
  • ChainFunder

競合も多い

「ブロックチェーンのインフラを目指す」という目標が達成できれば、大きななインパクトをもたらすことにつながります。

しかし、この分野では競合するブロックチェーンがかなり多いのも事実です。

イーサリアムが覇権を握っている状態を今後、どう猛追して追い越していくのかに注目する必要はあるようです。