仮想通貨(暗号資産)リンク(LN)の特徴
私達日本人が最も利用頻度の高いアプリの一つとして「LINE」が挙げられます。
実は、この「LINE」が発行している仮想通貨(暗号資産)があります。
それが、「リンク(LINK/LN)」です。
大企業で身近なものとして「LINE」は感じてはいますが、仮想通貨(暗号資産)の分野ではまだまだ知名度が低く、マイナーな存在です。
今回は、この「リンク(LINK/LN)」について解説していきたいと思います。
リンク(LINK/LN)のアウトライン
発行上限 | 10億枚 |
特徴 | LINEグループ発行の仮想通貨(暗号資産) |
発行開始 | 2020年3月 |
コンセンサスアルゴリズム | PBFT(Practical Byzantine Fault Tolerance) |
リンク(LINK/LN)は、LINE独自の経済圏(LINEトークンエコノミー構想)を確立するために作られたエコノミートークンです。
リンクは、LINEが提供するサービス上で使用される基軸通貨として使用することを目的としていて、様々なサービスで使用されています。
リンクを使用することで報酬が発生するような仕組みを作ることで、LINE独自の経済圏を作り、利用者とのよりよい共存関係を作ることを目指しています。
リンク(LINK/LN)の特徴
リンクの特徴を挙げていきます。
LINE独自のブロックチェーンでの開発
LINEブロックチェーンは、LINE独自のブロックチェーンですでにサービスが使用されています。
LINE Pay・LINEショッピング・LINE証券・LINE BITMAXなどなどです。
LINEブロックチェーンは、相互運用が可能な構造を採用しているため、異なるチェーンとも取引が可能です。
また、多くのトランザクション(取引)が発生しても高速な取引処理を実行することができるようにもなっています。
LINEトークンエコノミーでの流通
LINE独自の経済圏のLINEトークンエコノミー構想があります。
リンクはその経済圏の中で使用される仮想通貨(暗号資産)となります。
LINEが提供するサービス内でリンクを使用して、決済などの支払いができる他に、LINEエコノミーの中でサービスの向上に貢献をすると報酬としてリンクを貰うことが出来ます。
- LINEのネットショッピングやLINE Payを利用したショッピング
- LINEが提供するゲーム内での報酬
- SNS上での投稿評価や共有
- LINEのコンテンツのクリエイター活動
LINEアプリから気軽に取引できる
LINEアプリの中にある、LINE BITMAXから取引が可能です。
通常、仮想通貨(暗号資産)のアプリは、独立していることがほとんどですが、リンクはLINEから直接取引ができるので、気軽に取引が出来ます。
リンク(LINK/LN)の今後
リンクの将来性について挙げておきたいと思います。
LINEのユーザー数の普及
LINEはアジア圏での利用が特に多いです。
その数は2億人以上と言われています。
日本のユーザーが約半分を占めて特に多いのですが、今後はアジア圏だけでなく、他の国々でもメッセンジャーアプリとして普及していく可能性があり、そうなると、リンクの取引量も増えてくると思われます。
DAppsの拡大
LINEブロックチェーンのDAppsは、ブロックチェーンゲームやカラオケアプリ、動画配信のプラットフォームなど、現在リリースされています。
今後も着実にDAppsが増えていくことも予想されるので多くのユーザー獲得は見込めそうです。
決済手段の拡大
リンクを決済に利用できるサービスは拡大しています。
オンラインショッピングを始め、VISAやCryptp.comなど20社以上のパートナーシップを締結しています。
NFTの普及
NFTの取引はすでにリリースされています。
LINE NFTでは「ももいろクローバーZ」などのアイドル・アーティストやお笑い芸人、プロ野球関連のNFTもあり、今後もその動向が注目されています。