仮想通貨(暗号資産)とは?
仮想通貨(暗号資産)とは、インターネット上で使うことの出来る世界共通の通貨になります。
デジタル通貨ですので、紙幣や硬貨のように見たり触ったりすることはなく、電子データのみで取り引きされます。
代表的な 仮想通貨(暗号資産) として、おなじみの「ビットコイン」、その他にも「イーサリアム」や「リップル」なども聞いたことがあるのではないでしょうか?
世界には米ドルや円のように価値が安定している通貨ばかりではありません。
マイナー通貨と呼ばれる「トルコ・リラ」や「メキシコ・ペソ」「アフリカ・ランド」など通貨の価値が大きく乱高下するものもあります。
ですが、仮想通貨(暗号資産)は、世界の共通通貨なので、同じ仮想通貨(暗号資産)であれば世界中どこでも同じ価値として利用出来ます。
日本でも2017年から仮想通貨(暗号資産)が決済手段としてして正式に認められるようになりました。
仮想通貨(暗号資産)と電子マネーの違い
仮想通貨(暗号資産)とよく比較されるものとして、電子マネーが挙げられます。
以下の表でポイントを抑えておきましょう。
電子マネー | 仮想通貨(暗号資産) | |
発行元 | 企業・交通機関等 | なし |
データ管理 | 中央集権型 | 自立分散型 |
価値変動 | 一定 | 変動 |
決済箇所 | 加盟店 | まだ少ない |
個人間送金 | アプリが必要 | 可能 |
種類 | Suica・PASMO・nanaco等 | ビットコイン・イーサリアム・リップル等 |
仮想通貨(暗号資産)は、発行元がないというのは驚くかも知れませんが、「マイニング」という方法で価値が生み出されています。
マイニングについては、また別の機会に解説します。
仮想通貨(暗号資産)の活用
仮想通貨(暗号資産)の活用の具体例を簡単に紹介します。
投資対象
仮想通貨(暗号資産)は株式やFXよりも価格変動が大きく、レートの上下を狙って利益を得ることが出来ます。
FXと同様に、買いからでも売りからでもエントリー出来て、業者によっては、レバレッジを利用してのトレードも可能です。
決済手段
商品の購入等の決済手段として使用できます。
実店舗での普及は限られていますが、ネット決済ではチラホラ見かけるようになってきています。
まだまだ少ないとは言え、これからは確実に増えてくるでしょう。
送金手段
送金手段として使われています。
個人間送金もそうですが、特に海外送金には有効です。
中央管理ではないので、決済手数料が格段に安くなるために、海外送金はではその威力を発揮します。
その他
現金が元々不足しているような国では、独自通貨として発行が行われ、経済活性が望めたりします。
まとめ
アメリカではビットコインの決済が普及してきています。
ATMも存在して、その数も増えつつあります。
そして、個人間のみならず、仮想通貨(暗号資産)を法定通貨とする国も出てきて、中米のエルサルバドルではビットコインが法定通貨となりました。
今後も仮想通貨(暗号資産)を取り巻く動向には目が離せません。