仮想通貨(暗号資産)シンフィン(XinFin/XDC)の特徴

仮想通貨(暗号資産)シンフィン(XinFin/XDC)の特徴

仮想通貨(暗号資産)には、様々な目的を持ったものがあります。

その中で、国際貿易の効率を上げるために開発された仮想通貨(暗号資産)があります。

シンガポールを拠点とするフィンテックの企業「XinFinネットワーク」の「シンフィン(XinFin/XDC)」です。

今回は、この「シンフィン(XinFin/XDC)」について解説していきたいと思います。

シンフィン(XinFin/XDC)のアウトライン

発行上限375億枚
特徴貿易と金融に特化
発行開始2018年
コンセンサスアルゴリズムXDPoS(XinFin Delegated Proof of Stake)

シンフィンは、国際貿易や組織間の決済業務の推進を目的とした、許諾性のブロックチェーンのプラットフォーム(シンフィンネットワーク)で使用される仮想通貨(暗号資産)です。

通常、モノや資源を輸出入する時は、自分の国の通貨だけでは事足りません。

相手側の通貨も用意しなければなりません。

しかし、その都度自国の通貨を両替する必要があり、これはかなり面倒くさい作業です。

この輸出入時に必要な両替などの作業は「貿易金融」と呼ばれ、おおよそ年間2,000兆円以上の金額が発生していると言われています。

シンフィンはそこに着目し、自社のブロックチェーンを活用して、この貿易金融業界に一石を投じた企業です。

シンフィン(XinFin/XDC)の特徴

シンフィンの特徴について挙げていきます。

貿易と金融に特化している

シンフィンネットワークは貿易と金融に特化しているブロックチェーンで、パブリックチェーンとプライベートチェーンを相互に運用することで、法定通貨と仮想通貨(暗号資産)の橋渡しを担っています。

本人確認(KYC)を採用したり、プライベートチェーンを導入することで、金融におけるブロックチェーンの規制や高い透明性を確保しています。

独自のコンセンサスアルゴリズムXDPoSの採用

独自のコンセンサスアルゴリズムXDPoS(XinFin Delegated Proof of Stake)でトランザクションの時間が短く手数料が抑えられています。

ビットコインイーサリアムシンフィン
取引時間10分~約15秒約2秒
1秒あたりの件数3~5件約15件約2000件
手数料約15ドル約10ドル約0.00001ドル

セキュリティーと透明性を保障

金融業界で大切なものは、セキュリティー性と透明性の保障です。

シンフィンでは、これらのために、KYCという本人確認手続きを導入しています。

スマホの購入時にも導入されているシステムで、パスポートや運転免許証などで本人確認を行うための手続きです。

このように、仮想通貨(暗号資産)自体にKYCが導入されているので、より高いセキュリティーと透明性が保障されています。

安全性のあるCordaを利用

シンフィンネットワークは「Corda」というブロックチェーンに接続しています。

Cordaは企業間の取引用に開発されたブロックチェーンであるため、プライバシー保護と高いセキュリティー保護が特徴です。

Cordaのネットワークを利用することで、プライベートチェーン同士を高いセキュリティーで接続することが可能です。

また、シンフィンネットワークを活用して、Cordaのネットワークをネットワーク外でも接続することが出来るので、Cordaのセキュリティー性を保持したままパブリックチェーン上でDAppsを利用することが出来ます。

シンフィン(XinFin/XDC)の今後

シンフィンの将来性について挙げておきたいと思います。

Cordaの認知度・信頼性が高い

企業等の中でCordaブロックチェーンの認知度・利用度・信頼性が高いです。

Cordaは350社以上の金融機関や専門家が関わっており、日本では大手金融企業のSBIグループが日本法人としてCordaの援助をしています。

ブロックチェーンのプロジェクトの中でもトップクラスでCordaは利用されています。

多くの機関・企業と提携

シンフィンはすでに多くの機関や企業と連携しています。

  • 全インド商工会議所連合会(ASSOCHAM)
  • 貿易金融流通プラットフォーム(Tradeteq)
  • リップルのプロジェクト「Flare Finance」
  • TFD(Trade Finance Distribution)