「ERC-20トークン」とは?わかりやすく解説します

「ERC-20トークン」とは?わかりやすく解説します

「ERC-20」はイーサリアムで公開されているトークンの規格です。

個別の仮想通貨(暗号資産)で度々出てくる名称ですので、聞いたことはあるのではないでしょうか?

ですが、その中身まではよくわからないこともあると思いますので、今回は、この「ERC-20トークン」について解説していきたいと思います。

ERC-20トークンとは

ERC-20とは、「Ethereum Request for Comments: Token Standard #20」の略称で、イーサリアムでトークンを発行するための規格のことを指します。

この規格のおかげで、必要機能などのバラバラであったトークンを一括で管理することができるようになりました。

ERC-20を用いて開発されたトークンをまとめてERC-20トークンと呼びます。

ERC-20トークンの特徴

ERC-20トークンの特徴を挙げていきます。

トークン同士の互換性

仮想通貨(暗号資産)が産声を上げた頃の仮想通貨(暗号資産)は、互換性がありませんでした。

ビットコインをイーサリアムに換金したい場合、ブロックチェーン上で直接換金できず、仮想通貨(暗号資産)の取引所で一旦法定通貨に戻してから、イーサリアムに替えていく必要があります。

ですが、ERC-20トークン同士であれば、互換性があるので、DEX(分散型取引所)で直接交換が可能になります。

管理も簡単で、複数のウォレットを用意しなくても、ERC-20規格に対応したウォレットであれば、一括管理することが出来ます。

このように、ERC-20の規格に則ったサービスであれば、管理が可能になります。

トークンに自由に機能を持たせられる

ERC-20トークンは、機能面でフレキシビル性が高いこともメリットと言えます。

開発側は任意の機能を追加できます。

特に使える機能として挙げられるのは、プログラムの自動実行のスマートコントラクト機能でしょう。

ERC-20トークンにもそれぞれ特徴を持ったトークンが(ステーブルコイン・セキュリティートークン・ユーティリティートークン等)発行されています。

作成が誰でも可能である

ERC-20の規格は、オープンソースですので、誰でも入手が可能になっています。

ですので、ゼロから開発をしなくても、ある程度共通規格のトークンを個人でも作ることが出来ます。

ERC-20は、老舗であり現在のところメインの規格ですので、多くのプロジェクトに採用されています。

その数は数十万にも上ります。

ERC-20トークンの今後

ERC-20トークンの将来性についてですが、現状主流であり、メリットは多いとは言え、やはり欠点はあります。

ハッキングやガス代の高騰は、頭を悩ませているユーザーも多いはずです。

これらの問題を改善する、「ERC223」「ERC777」の規格の研究も行われています。

ただ、それでも現状の互換性の優位点などから、ERC-20が最も人気ある規格です。

そのトークンの数は、全て合わせると数十万とも言われています。

代表的なERC-20トークン
  • テザー(USDT)
  • バイナンスコイン(BNB)
  • USDコイン(USDC)
  • チェーンリンク(LINK)
  • ダイ(DAI)
  • ラップドビットコイン(WBTC)
  • トロン(TRX)
  • ベーシックアテンショントークン(BAT)
  • ポリゴン(MATIC)
  • アイオーエスティー(IOST)