「ハードフォーク」とは?わかりやすく解説します
仮想通貨(暗号資産)のニュースで、時々「ハードフォーク」ということが話題になることがあります。
ハードフォークは、仮想通貨(暗号資産)の価値に影響を及ぼすために注目されます。
ビットコインとビットコイン・キャッシュ、イーサリアムとイーサリアムクラシック、などはハードフォークから生まれた仮想通貨(暗号資産)です。
今回は、ハードフォークについて解説していきたいと思います。
ハードフォークとは分岐すること
ハードフォークとは、簡単に言えば、
「仮想通貨(暗号資産)を支えるブロックチェーンが分岐すること」と言えます。
ブロックチェーンのフォーク(分岐)自体は、実はよく起こっています。
というのは、マイニングを行った時に作られたブロックのタイミングが同じだった時に、発生することがあるからです。
ただし、そのフォークは続かずに一方のブロックに収束していきます。
しかし、ハードフォークの場合は、永遠に収束しません。
ですので、ハードフォークが起きると2つのブロックチェーンが存在することになります。
ブロックチェーンは仮想通貨(暗号資産)を管理するものですから、新たなブロックチェーンが発生した場合には、それに合わせた仮想通貨(暗号資産)を発行しなければなりません。
これが、ハードフォークの原理です。
ハードフォークの種類
仮想通貨(暗号資産)のハードフォークには、目的により種類が異なります。
バージョンアップのようなハードフォーク
仮想通貨(暗号資産)の価値を上げる目的で行われるハードフォークです。
スマホやパソコンなどのOSのバージョンアップのようなもの、と考えるとわかりやすいでしょう。
創成期に作られたものに性能の向上や機能をつけることによって、より良いものにする目的に行います。
ほとんどのものがバージョンアップされて、古いブロックチェーンは機能しなくなります。
ですので、新しい仮想通貨(暗号資産)は作成されません。
エアドロップフォーク
ビットコイン・キャッシュやビットコインゴールドがこの類に当たります。
元のブロックチェーンを使って、特性を受け継ぎながら分岐されていきます。
分岐前のブロックチェーンはそのまま維持されて、分岐後と合わせて2つの仮想通貨(暗号資産)が発行されることになります。
対立でのハードフォーク
イーサリアムクラシックがこの類に当たります。
機能や運営に対して意見の対立が起きた時のハードフォークです。
新規発行が目的でない場合のハードフォークは、前述のように、古いブロックチェーンは分岐時点で機能を停止します。
そして、バージョンアップされた新しいブロックチェーンに移行するため、新しい仮想通貨(暗号資産)は誕生しません。
ですが、既存のブロックチェーンと新設のブロックチェーンを支持するコミュニティーが完全対立した場合、2つの仮想通貨(暗号資産)が誕生してしまいます。
ソフトフォークというのも存在する
ハードフォークに対してソフトフォークというのも存在します。
ソフトフォークは、互換性があることが特徴です。
仕様変更と言えばわかりやすいでしょうか。
各ルールに互換性があり、運用は以前と同じブロックチェーン上で行われ、新たに仮想通貨(暗号資産)は生まれません。
ハードフォークはブロックチェーンの変更ですから、異なる仮想通貨(暗号資産)が生まれてしまいます。
ハードフォーク発生時には情報収集が大事
ハードフォーク自体はバージョンアップやアップグレードを目的としているために、価値を暴落させるという意図はありません。
危ないイメージがありますが、メリットの方が上回ることもあります。
ですので、自分が所有している仮想通貨(暗号資産)が、ハードフォークの計画の予定があることを知った場合、情報収集を十二分に行って、どのようなハードフォークか知った上で、リスク回避を行うことが大切です。