仮想通貨(暗号資産)Tellor (TRB)の特徴
ブロックチェーンにおけるスマートコントラクトの問題として挙げられる一つに、オラクル問題というものがあります。
これは、オフチェーンのデータの信頼できる情報が欠けているということです。
この問題を解決するプロジェクトの一つに「Tellor (TRB)」があります。
今回は、この「Tellor (TRB)」について解説していきたいと思います。
Tellor (TRB)のアウトライン
発行上限 | なし |
特徴 | オラクル提供のプロジェクト |
発行開始 | 2019年 |
コンセンサスアルゴリズム | プルーフ・オブ・ワーク |
Tellor (TRB)は、イーサリアム上のスマートコントラクトを外部データに接続する、ブロックチェーンベースの分散型のオラクルで、オフチェーンデータを提供して全てのデータソースが安定性と信頼性を有しています。
通常、イーサリアム上のスマートコントラクトは、オフチェーンデータにアクセスできず、コントラクト内の情報にのみアクセスが制限されています。
ですが、Tellor (TRB)では、スマートコントラクトがサポートされているオンチェーンデータベースに接続できるようにすることでこの制限を変更し、ユーザーがイーサリアム上でホストされているDAppsやDeFiで利用可能な、信頼性のある事実確認済みの情報にアクセスできるシステムを構築しています。
Tellor (TRB)の特徴
Tellor (TRB)の特徴を挙げていきます。
マイナーの利用
Tellor (TRB)は、他のオラクルとは異なり、ノードではなくマイナーを利用して作動しています。
マイナーからデータを取得するということは、プロジェクトの分散化の改善の独自のアプローチと言えますが、データを取得するプロセスは遅くなる可能性はあります。
ハイブリッドなプロトコルを利用
データ処理にはプルーフ・オブ・ワークのメカニズムを利用していますが、これに参加したいマイナーは指定されたウォレットで指定数のTRBトークンをロックする必要があります。
これにより、データフィードの信頼性と安定性を保証しています。
Tellor (TRB)の今後
Tellor (TRB)の将来性について挙げておきたいと思います。
コミュニティの活発化
Tellor (TRB)では、プラットフォームの開発をガイドする方法をユーザーに提供するコミュニティガバナンスのシステムを活用しています。
これにより、ユーザーはコミュニティに賛成・反対の提案をすることが可能になっています。
提案の承認がされると、システムは自動的に資金のロックが解除される仕組みになっています。
不実の除去
Tellor (TRB)が取り組む問題に、不実のデータの除去が挙げられます。
ブロックチェーンのネットワークにおいて、嘘などの虚偽のデータが影響を及ぼす可能性は否定できません。
Tellor (TRB)では分散化を利用してオラクルからの全てのデータが正しいことを確認し、安全な情報のみをブロックチェーンエコノミーに提供していきます。
今後も多層検証システムにより精査された情報のみが提供されていくことでしょう。
オラクル自体は、大規模なシステムにおいて利用されるデータベースを指し、ブロックチェーンにおけるオラクルは、スマートコントラクトに外部のデータを伝達する第三者的な役割を果たすものを指します。