「ステーブルコイン」とは?わかりやすく解説します

「ステーブルコイン」とは?わかりやすく解説します

仮想通貨(暗号資産)の業界では、常に新しい情報が出てきます。

各国の中央銀行が注目し、大きなメディアでも取り上げられるようになったものの中に、「ステーブルコイン」というものがあります。

今回は、この「ステーブルコイン」について、解説していきたいと思います。

ステーブルコインとは

「ステーブルコイン」とは、簡単に言うと、値動きの少ない仮想通貨(暗号資産)という感じです。

ステーブルは日本語で「安定した」「固定された」という意味で、価値を一定の基準に保つ仕組みがあります。

ビットコインに代表される仮想通貨(暗号資産)は、値幅が大きく激しく動くので、決済手段と利用するには、実用性が伴いません。

その問題を解決するために、仮想通貨(暗号資産)の利点を併せ持ちながら、値動きも安定していることを前提に生み出されました。

ステーブルコインのメリット

ステーブルコインの種類によってその特徴は変わりますが、共通するメリットが存在します。

価格が比較的安定している

仮想通貨(暗号資産)の値動きが大きいことは、投資としては、非常に魅力的なことではありますが、短時間でその価値が大きく変わることは、ビジネスでの実用が難しくなります。

ステーブルコインを発行する企業は、担保として法定通貨を保有したり、独自のアルゴリズムによって価格を安定させています。

法定通貨の代わりとして機能する

ステーブルコインは、法定通貨とレートが連動するような仕組みになっているので、法定通貨の代わりとして機能します。

ブロックチェーンの透明性・セキュリティーの高さから、法定通貨としてこれから採用されてきてもおかしくはありません。

即時決済手段として利用できる

ブロックチェーンは、24時間365日稼働しているため、いつでも決済が可能です。

国際送金よりはるかに速いスピードで決済が出来て、コストもかかりません。

また、個人レベルでは、非対面決済や非接触型決済にも活用出来ます。

地理的制限がない

ブロックチェーンの技術には、国家の概念というものがそもそも存在していません。

特定の法定通貨へのアクセスが制限されている国でも、低コストで素早く送金出来ます。

まさにボーダーレスであるものと言えるでしょう。

ステーブルコインのデメリット

一見いいことづくめのように見えるステーブルコインですが、デメリットも存在します。

規制リスクが存在する

法定通貨と同等の価値を維持するために、国際犯罪組織等のマネーロンダリングに使用される可能性があります。

そうなると、各国の規制が入り、価値が無くなってしまうことも考えられます。

セキュリティーのリスクが存在する

ステーブルコインのセキュリティーは、基本的に高いものですが、ハッキング等の可能性がゼロではありません。

運営側の企業から盗まれるということも考えられます。

詐欺的なものが出ることもある

ステーブルコインでは、価値の安定もあり、投資家からも企業からも注目されています。

その、安定性を担保するものがないのに、意図的に発行された企業のステーブルコインも過去には存在しました。

価値の裏付けをきちっと確認してからの購入が必要でしょう。

ステーブルコインの種類

ステーブルコインには大きく4種類に分けられます。

法定通貨担保型

法定通貨担保型は、ドルや円等の法定通貨を担保として価格を安定させるタイプです。

裏付けとなる法定通貨に価格が連動します。

このタイプには、Tether(USDT)・True USD(TUSD)・USD Coin(USDC)・Binance USD(BUSD)が挙げられます。

無担保型

無担保型は、独自のアルゴリズムを利用して価格を安定させる無担保のタイプです。

発行主体が需要と供給の状況をチェックして、供給量を調節して価値を保ちます。

トークンを別に設定し、その供給量の調節で安定性を保っています。

このタイプには、TerraUSD(UST)・ESD等が挙げられます。

商品担保型

商品担保型は、金や原油などの商品(コモディティ)に価格を連動させるタイプです。

このタイプには、Tether Gold(XAUT)などが挙げられます。

仮想通貨(暗号資産)担保型

仮想通貨(暗号資産)担保型は、イーサリアム等の仮想通貨(暗号資産)を担保にするタイプです。

担保となる仮想通貨(暗号資産)の価値の変動が高いと、ステーブルコインとしての価格安定性が失われるために採用は少ないです。

このタイプには、Daiが挙げられます。

ステーブルコインの活用例

ステーブルコインは、DeFi分野などにも利用されており、法定通貨の代わりとしても広く普及を始めています。

イールドファーミング

ステーブルコインは、普通の仮想通貨(暗号資産)より、金利が高くなる傾向があります。

安定した価値を保ちながら金利を得ることが出来るので、金利がゼロに近い国々では、利用者が増えてきています。

送金手段

国の概念が存在しませんので、ピア・ツー・ピアで送金コストをカットできます。

取引がすぐに完了し、銀行口座を持たない人へも安定した価値の送付が可能です。

決済手段

ステーブルコインは、価格変動がしにくいので、法定通貨と同じように通常の決済手段として利用が可能です。

価格変動がしにくいということは、価値の下落を懸念しての現金化が必要ありません。

貯蓄用の価値

通貨システムが破綻しやすい国々では、保持することで、貯蓄用の通貨として機能します。

安定した価値があるからこそ利用が出来ます。

仮想通貨(暗号資産)トレード

株式やFXでのトレードのように、仮想通貨(暗号資産)もトレードができますが、

法定通貨→仮想通貨(暗号資産)、仮想通貨(暗号資産)→法定通貨

という手数料を節約できるのも特徴です。