「ICO」とは?わかりやすく解説します

「ICO」とは?わかりやすく解説します

ブロックチェーンの技術が登場してから「ICO」という新しい資金調達法が生まれました。

ICOは従来の資金調達よりも低コストで効率的な方法です。

今回は、ICOの特徴やメリット・リスクに関して解説していきたいと思います。

ICOの特徴

ICOとは(Initial Coin Offering)の略で、企業が「トークン」と呼ばれるものを発行して、投資家に販売して行われる資金調達する方法のことです。

ICOの特徴は以下に挙げるとおりです。

  • ネットを利用して世界中のマーケットに資金調達できる
  • ベンチャー企業や個人でも利用が可能
  • 資金調達にかかる費用が安い
  • 株式を発行しなくてもよい
  • 資金調達までの時間が圧倒的に早い

投資家側のICOの利点

事業の投資というのは、個人の資金ではなかなか参加出来るものはありません。

ですが、ICOの場合、個人投資家であっても簡単に参加できることが可能です。

株式の割り当てや配当は行われませんが、企業が成長すればトークンの信頼性が高まり、その価値が上がっていきます。

購入したトークンは、簡単に第三者へ売却することが出来るのも魅力です。

ICOのリスク

ICOは、「ホワイトペーパー」と呼ばれる目論見書のようなもので、その企業やプロジェクトなどの魅力を宣伝しますが、簡単に発行出来るために、開発する気が全く無い詐欺的なICOの事例も数多く過去にはありました。

また、プロジェクトの失敗でトークンの価格が暴落するリスクも存在します。

さらに、一部の投資家による買い占めによる行動によって、価格が乱高下することもよく起こります。

ICOバブルは終わっている

2017年頃にバブルのように盛り上がったICOですが、各国で投資家保護の規制がないままにトークンの売買が行われていたため、現在は尻窄み状態です。

世界的な規制を受けてきているために、ICOの件数自体は減ってきています。