仮想通貨(暗号資産)ゼロエックス(ZRX)の特徴

仮想通貨(暗号資産)ゼロエックス(ZRX)の特徴

イーサリアムなどのスマートコントラクトを利用して作成されるDappsは、かなり普及していますが、まだまだ発展の余地があります。

問題点の一つに、構築されたDAppsを利用するのに、独自の仮想通貨(暗号資産)を利用しなければいけない点です。

これにより、手数料が高くなったり、流動性が低くなったりといったデメリットが発生してしまいます。

そんな問題点を解決して、スムーズな取引を行えるようにしたのが「ゼロエックス(ZRX)」です。

今回は、この「ゼロエックス(ZRX)」について解説していきたいと思います。

ゼロエックス(ZRX)のアウトライン

発行上限10億枚
特徴DEXを構築するためのオープンソースプロトコル
発行開始2017年8月
コンセンサスアルゴリズムプルーフ・オブ・ワーク

ゼロエックス(ZRX)は、イーサリアムブロックチェーン上のERC20トークンやその他の資産を簡単に取引することが出来るインフラのプロトコルを指します。

DEXを構築する上で必要なルールとして機能するプログラムであり、オフチェーンで取引を行うことにより、イーサリアムのブロックチェーン上のトークン同士の流動性を高めます。

こうしたプロトコルを利用して構築されたDEXのことを「リレイヤー」と呼びます。

このリレイヤーの存在により、ゼロエックス(ZRX)はブロックチェーン上へ売買情報や取引情報を集約し、取引の流動性を高めています。

ゼロエックス(ZRX)の特徴

ゼロエックス(ZRX)の特徴について挙げていきます。

様々なユースケースに対応

ゼロエックス(ZRX)のプロトコルは、様々なユースケースに対応出来ます。

0x API

世界最大級のDEXである「ユニスワップ」と同様の機能を他のDEXに提供します。

0x Mesh

オフチェーン取引の内容を取引するユーザー全てに公開するサービスで、新たにDEXを構築する際に、注文情報に透明性を持たせられ、安心して取引できるようになります。

0x Instant

様々な仮想通貨(暗号資産)を手軽に購入できるようためのサポートツールで、ユーザーは簡単に仮想通貨(暗号資産)が購入できる環境を入手できます。

Matcha

他の取引所よりも簡単にトークンの取引を行え、複数のDEXに注文を分割することで流動性の不足も解決します。

ERC-20・ERC-723両方のサポート

他の多くのイーサリアムのDEXプロトコルとは違い、ゼロエックス(ZRX)はERC-20(代替可能)・ERC-723(代替不可能)のトークンの両方をサポートしています。

これは、幅広い資産のパーミッションレス取引に利用が可能であることを意味しています。

保有者は、複数の異なるアプリを通じてイーサリアム資産の大部分を購入や販売などの取引が出来ます。

取引手数料が無料に近い

ユーザーに大きな影響を与える一つが、取引手数料が無料に近い点です。

従来の取引所では、仮想通貨(暗号資産)の取引を行う時に、一度基軸通貨に変換してから取引を行う必要がありました。

それに伴い、手数料がどうしても必要になってしまいます。

これらを解決するため、ゼロエックス(ZRX)はオフチェーン取引を採用しています。

これによりブロックチェーン外で取引を行われる仕組みとなっていますので、ゼロエックス(ZRX)を利用することで、直接トークンを交換できるようになります。

このことより、取引手数料がほとんどなくなり、取引の高速化を実現しています。

ゼロエックス(ZRX)の今後

ゼロエックス(ZRX)の将来性について挙げておきたいと思います。

DEXの普及と需要増加

現在仮想通貨(暗号資産)の取引では、中央集権型の取引所が圧倒的に取引量が多い状況です。

ですが、DEXは取引手数料がほぼ無料・取引スピードが高速・自由な取引が出来るという点で中央集権型の取引所より勝っています。

今後は確実にDEXでの取引は増えていくことでしょう。

その時に、オフチェーン取引により取引所の破綻が少なく、手数料がほぼ無料で高速な取引が出来るゼロエックス(ZRX)は注目されていくこととなりそうです。