仮想通貨(暗号資産)ルナ(LUNA)が大下落した原因
2022年の5月に仮想通貨(暗号資産)の「ルナ(LUNA)」が大下落を引き起こしました。
その暴落率は99%以上ですから、ほぼ価値がなくなったと言っても過言ではありません。
仮想通貨(暗号資産)の大暴落は、草コインなどのアルトコインレベルでは珍しいことではありません。
ですが、このルナ(LUNA)に関しては勝手が違います。
仮想通貨(暗号資産)時価総額ランキングのトップ10にも入ったことのある将来有望視されていたコインです。
一体何が起きたのか解説していきたいと思います。
ステーブルコインのテラUSD(UST)の異変が原因
今回のルナの暴落は、ステーブルコインの「テラUSD(UST)」というコインの異変が起因です。
ステーブルコインは、法定通貨と価値が連動するようなシステムの仮想通貨(暗号資産)を言います。
まず、ステーブルコインのテラUSDの仕組みから解説していきます。
ステーブルコインは、同額の法定通貨を保有することで価値を保証しています。
発行元では、必要なドルが保管されていて、ステーブルコインの一種の「テザー」であれば、1テザーUSDを発行元に出せば、1ドルで買ってくれるというようなことです。
これを「法定通貨担保型」と言います。
テラUSDの場合は、法定通貨を保有するのではなく、仮想通貨(暗号資産)のルナを別に準備金として用意したものでした。
これを「無担保型」・「仮想通貨(暗号資産)担保型」と言います。
1テラUSDがあれば、1ドルの価値があるルナに替えられるということです。
もし、テラUSDが0.9ドルで売られていれば、それを買ってルナにすれば1ドル分のルナが入手出来ます。
ただ、これだと0.1ドルをいとも簡単に入手出来るので、テラUSDが1ドル未満であれば買い手がすぐについて、価格が1ドルまで自然と上がってくるという仕組みになっています。
原因不明の不均衡が起きた
ですが、この時、テラUSDのレートは、ドルとの連動が崩れて下がり始めました。
数時間で0.7ドルになり、完全に連動しなくなってしまいました。
その原因は不明です。
多発的に起きたものなのか、投機筋の仕掛けで起きたのかわかりません。
テラUSDのレートが下がれば、それを購入して1ドル分のルナにしようとする投資家が出てきます。
ですが、それらの投資家は、ルナをすぐに売りに出すようになります。
ルナも仮想通貨(暗号資産)ですから、上昇の気配がなければ,保有していても意味がないからです。
すると、テラUSDはレートが上昇しますが、ルナは逆に売りを呼び下落していきます。
その時価総額の減少は1兆円をも超えました。
連鎖する売りの嵐
ルナの時価総額が極端に少なくなると、テラUSDの総発行量よりもルナの時価総額が低くなり、テラUSDを保有することは、損失を生み出す事になりかねないと判断します。
結果、一斉にテラUSDの売りが始まりました。
マーケットで売ると1ドル以下でしか売れないので、1ドル分のルナに替えてルナを売却するという動きです。
そして、ルナの売りもテラUSDの売りも、売りが売りを呼んで、なんと価値がほぼゼロになってしまうような事態に陥ってしまいました。
テラUSDは、裏付けとなっているものが法定通貨ではなく、ルナという仮想通貨(暗号資産)であったために、テラUSDの価値を保証が出来なかったことが問題でした。
ルナの運営側は、ルナの買い支えのために、奔走したようでしたが、徒労に終わったようです。
発行額が2兆円を超える規模のコインが一瞬で崩壊するというのは、なんともこの業界らしいと言えば、らしいのかも知れません。
ちなみにですが、「法定通貨担保型」のテザー(USDT)などは、問題はなく安定した推移を保っています。