トークンの種類をわかりやすく解説します

トークンの種類をわかりやすく解説します

仮想通貨(暗号資産)のトークンには実に多くの種類があります。

仮想通貨(暗号資産)とトークンは同じように考えられますが、厳密には違います。

仮想通貨(暗号資産)はコインとも呼ばれ、ビットコインやイーサリアム等、専用のブロックチェーンを使って発行された仮想通貨(暗号資産)を指します。

一方トークンは、イーサリアム等の既存のブロックチェーンを利用して新しく発行した仮想通貨(暗号資産)を指します。

今回は、トークンについて、その種類について解説していきたいと思います。

トークンの種類

トークンには多くの種類があり、目的や用途も様々です。

その主な種類を挙げていきます。

非代替性トークン(NFT)

唯一無二性を持ったトークンを指します。

デジタル上で発行されたゲーム内のキャラやアイテム、アート作品や動画、音楽作品等を、NFTを使うことで本物として証明することができるので、所有や価値の移動が可能になります。

ユーティリティトークン

トークンの発行によって権利が得られたり、利便性が得られるトークンを指します。

スマートコントラクトの利用でコストや手間を削減し、短時間で処理ができるという利点があり、仮想通貨(暗号資産)を利用するよりも、気軽に使えるというメリットがあります。

ネイティブトークン

ブロックチェーン独自のトークンを指します。

ビットコインであれば、そのネイティブトークンがBTCです。

コインと定義されているものになります。

ガバナンストークン

主にDAO(分散型自律組織)の意思決定に使われるトークンを指します。

ガバナンストークンを保有することによって、今後の方向性や組織の運営方針、アプリの改善等を決めるうえでの投票権を得ることができます。

組織の投票権を持ち、保有量によって影響力の大きさが変わっていきます。

セキュリティトークン

デジタル上の有価証券として扱われるトークンを指します。

この場合のセキュリティは、安全等の意味ではなく、株や債券などの金融資産を意味します。

DeFiトークン

DEX(分散型取引所)で利用されるトークンを指します。

ブロックチェーンの技術を活用したDeFiトークンを利用することで、DEXでの取引が安全でスムーズに行えるようになっています。

アセットトークン

資産をトークン化したものを指します。

株式や債券などの資産をトークン化することによって、売買を行ったり、安全にトレードができるようになっています。

資産運用や資金調達をスムーズに行うことができ、多くの人の参加を募りやすくなるため、アセットトークンの活用が注目を集めています。

セキュリティトークンはアセットトークンの一部に当たります。

ファントークン

ファンと特定のチームやブランドの結びつきを強化して、特典などが受けられるトークンを指します。

ファントークンはプロスポーツやブランドなどの分野で発展しつつあります。

ファントークンをファンが保有することによって、運営に主体的に参加することができます。

また、ファントークンの権利によって、優待や割引などが受けられる利点があります。

チームやブランドにとっては、ファントークンを発行することで、ファンとの結びつきを強化するとともに、収益の増加にもつなげることができます。

まとめ

ブロックチェーンのトークンには多くの種類がありますが、似たような意味を持っていたり、いくつかのトークンを総括した意味を持つものもあります。

ブロックチェーンのトークンはトークンエコノミーを形成し、技術の革新や新ビジネスを引き起こすキッカケにもなっていきます。

今後もブロックチェーンのトークン活用はますます重要になり、活発になっていくことでしょう。