仮想通貨(暗号資産)ループリング(LRC)の特徴
近年のブロックチェーンの分野で問題になっているのが、イーサリアムのブロックチェーンのスケーラビリティ問題です。
この克服に向けたプロジェクトは、常にマーケットでは注目が集まります。
その1つに、「ループリング(LRC)」が挙げられます。
今回は、この「ループリング(LRC)」について解説していきたいと思います。
ループリング(LRC)のアウトライン
発行上限 | 約14億枚 |
特徴 | レイヤー2ソリューション |
発行開始 | 2017年8月 |
ループリング(LRC)とは、中央集権型取引所と非中央集権型の取引所の両者のメリットを兼ね備えたプラットフォームを作るためのプロジェクトです。
イーサリアムのレイヤー2である「Loopring Layer2」の構築や、DEX(分散型取引所)の開発、さらに他のDEXの開発を支援するサービスなど、幅広分野に手を伸ばしています。
仮想通貨LRCトークンは、ネットワーク内の取引手数料やガバナンスの投票権などに利用されます。
ループリング(LRC)の特徴
ループリング(LRC)の特徴について挙げていきます。
中央集権型取引所(CEX)と分散型取引所(DEX)のメリットを兼ね備えた取引所
ループリングの目標の1つに、中央集権型取引所(CEX)と分散型取引所(DEX)の要素を組み合わせ、それらのメリットを取り上げながら、非効率性を排除するプロトコルを作成することが挙げられます。
中央集権型の取引所は人気があり便利ですが、リスクもあります。
それは、ハッカー攻撃等のために部分的または完全に資本が失われるリスクがあります。
また、取引がブロックチェーン上で決済されず、取引所の内部記録に保存されているということは、取引所によるレート操作が出来ます。
そのため不正な目的のためにユーザーの資金を使用する可能性もあります。
FTXの破綻は、そのいい例でしょう。
一方、DEXでは、ユーザーの資金を補完し、内部で取引を処理する代わりに、売買注文を直接接続し、パブリックブロックチェーンで取引が行われます。
DEXには代理の資産の保管と透明性に関するリスクはありませんが、やはりデメリットもあります。
それは、中央集権型と比較して、非効率な断片化された流動性と基盤となるブロックチェーン能力の限定性です。
ループリングのプロトコルは、非効率性を低減・排除しながら、DEXのメリットを維持することを目指しています。
イーサリアムのレイヤー2ソリューション
ループリングはイーサリアムのレイヤー2ソリュージョンである「zkRollups」に基づいて構築されています。
イーサリアム上で最初に「zkRollups」を使用したプロジェクトになります。
「zkRollups」とは、ゼロ知識証明と呼ばれる証明メカニズムを利用し、処理コストの高いデータをオフチェーンで処理するという、コストを大幅に削減できる技術です。
この技術によりループリングは技術的に優れたサービスを展開でき、コスト削減の分を顧客に還元できる満足度の高いサービスを目指しています。
ループリング(LRC)の今後
ループリング(LRC)の将来性について挙げておきたいと思います。
多くのプロジェクトと提携が進んでいる
ループリングはイーサリアムやNeo、Qtumのブロックチェーンで稼働可能ですが、他ブロックチェーン上で流通している仮想通貨(暗号資産)を取引できる「クロスチェーンプロトコル」を目指してさらに開発が進められてます。
また、Web3.0の架け橋となることを目指す「MaskNetwork」なども提携し、ループリングプロトコルを利用することで、イーサリアムと同等のセキュリティを維持したまま、低コスト&高速なシステムを実現できるようになります。