仮想通貨(暗号資産)レオトークン(UNUS SED LEO/LEO)の特徴

仮想通貨(暗号資産)レオトークン(UNUS SED LEO/LEO)の特徴

「レオトークン(UNUS SED LEO/LEO)」は海外の仮想通貨(暗号資産)取引所の「ビットフィネックス(Bitfinex)」のユーティリティートークンとして開発された通貨です。

ユーティリティトークンとして機能する「レオトークン(UNUS SED LEO/LEO)」は、ビットフィネックスなどで提供されている、様々な商品や手数料割引きなどに用いられています。

今回はこの「レオトークン(UNUS SED LEO/LEO)」について解説していきたいと思います。

レオトークン(UNUS SED LEO/LEO)のアウトライン

発行上限10億枚
特徴ユーティリティートークンとしての利用
発行開始2019年5月

レオトークン(UNUS SED LEO/LEO)はステーブルコインのUSDTで有名な「テザー(Tether)」の資金調達を目的としたIEOで発行されました。

10億枚限定で発行されたレオトークン(UNUS SED LEO/LEO)は短期間で完売し、資金調達完了後はビットフィネックスなどの取引所で、手数料の割引を受けるためのユーティリティトークンとして流通しています。

すでに発行上限に達していますが、2021年から定期的にバーンされており、時価総額ランキングでは上位に名を連ねています。

レオトークン(UNUS SED LEO/LEO)の特徴

レオトークンの特徴を挙げていきます。

定期的なバーン

バーンは仮想通貨(暗号資産)を使えない状態にして流通量を調整する仕組みを指します。

バーンすることで希少性が出てレートは上昇します。

バーンの理由は、ユーティリティートークンとしてレートを安定させる必要があるからです。

ユーティリティートークンは投資対象というよりも、あるサービス内での決済等としての役割が大きいので、サービスを維持するためにも流通量をコントロールさせる必要性があります。

ユーティリティートークンとしての利用

レオトークンは、iFinexグループの複数の取引所で利用できるユーティリティトークンです。

先に挙げたビットフィネックスでは、保有量に応じて手数料の割引が受けられます。

投資では、仮想通貨(暗号資産)に限らず手数料が付きもので、そのコストは馬鹿になりません。

そういう意味で、保有ユーザーも多いです。

プラットフォームの透明性が高い

ビットフィネックスでは、レオトークンの流通量を公開しています。

状況を確認出来ることで、ユーザーは安心してレオトークンを保有することが出来ます。

特にテザーの資金調達を目的として発行されましたが、テザーは銀行詐欺の疑いで集団訴訟を受けています。

テザーの損失を隠すためにレオトークンを発行したという疑いもかけられているため、ネガティブなイメージも根強くあります。

その疑惑を晴らすためにも透明性の高いプラットフォームを採用しているのです。

レオトークン(UNUS SED LEO/LEO)の今後

レオトークンの将来性について挙げておきたいと思います。

新規発行予定がない

レオトークンはIEOが実施された2019年の時点で全ての枚数を発行済です。

更にバーンのより流通枚数は減少していきますから、その価値は極端に下がることはないでしょう。

買い戻しを目的としたバーン

iFinex社の総収入の最低27%分が毎月買い戻されバーンされることで、流通量が減少していきます。

定期的に確実に流通量が減少することが決定されているので、実は資産価値としても期待はできます。