ビットコイン相場9月29日~10月5日の動き
ビットコインの相場を2週間振り返ってみます。
チャートの監視やトレードに関しては、私はプロトレーダーとしてして現役ですので、ぜひ、参考にしていただければと思います。
定期的に週に1回はビットコインの相場の推移を追って、今後の展望も含めて解説していきたいと思います。
なお、ファンダメンタルも多少考慮しますが、基本的にはテクニカル分析で行っていきます。
ビットコインの9月29日~10月5日の推移を振り返る
上昇トレンドとなりました。

最大上下幅は約220万円とビッグなトレンドが発生しています。
米国の政府機関の一部閉鎖などはありましたが、リスクオン状態が明確に出た1週間となりました。
始値からの揉み合い後上昇、しかし、始値付近まで下落し振り出しに戻りましたが、そこから深い押し目もなく、大きな上昇トレンドとなっています。
中盤の1770万円辺りで失速したかと思いましたが、そこから史上最高値に向けて一気に上昇しました。
日本では、自民党総裁選での結果が出ましたが、そのファンダメンタルズ要因かどうかはわかりません。
1800万円ちょうど辺りでのレンジから、もうひと伸びしてさらに最高値更新して、さすがに失速、下落しましたが持ち直して最高値で終値を迎えています。
強い上昇があると、そろそろ下落するだろうと逆張りを仕掛けたくなります。
特にこの週のように最高値付近というのはそのような心理が働くものです。
ですが、安易な逆張りは、地獄を見ます。
特に暗号資産では大きなトレンドが出ると、そのまま継続するようなクセが出ることがあります。
上記のチャートでも短期はともかく、1時間足レベルでは明確なポイントもなく、損失を膨らませてナンピンでもしようものなら、資金管理によっては退場せざる得ないという状況もありました。
FXに限らず、投資のトレード手法は数多く存在しますが、トレードの基本は、まずはトレンドに乗ることです。
このチャートでもロングでどこかで仕掛けていれば、イグジットを多少失敗しても損失になることは少なかったハズです。
逆張りやレンジ攻略も戦略に入れるようであっても、まずはトレンドのトレード方法をある程度マスターしてからの方がよいでしょう。
何事も基本を学習してから応用に目を向けるように学習していきましょう。
ビットコイン相場のこれからの展開予想
どこまで最高値を伸ばしていくかに注目です。
ここまでくると、1900万円、長期的には2000万円という見方もありますが、まずは1900万円に注視していきます。
もし、2000万円まで伸びれば、キリのいいところなので、逆張りも有効ではありますが、誰もが気にするラインですので、素直には動いてこなさそうです。
これは、2000万円までいかなくても1900万円でも同じことが言えます。
エントリータイミングを遅らすなど、工夫・調整して攻めていきたいところです。