「トークン」とは?わかりやすく解説します
仮想通貨(暗号資産)に首を突っ込むようになると、「トークン」という言葉を聞くことがよくあります。
使われている文脈からすると、
仮想通貨(暗号資産)=トークン
というような気がします。
それも間違いではないのですが、トークンは仮想通貨(暗号資産)と少し意味合いが異なります。
今回は、トークンとはそもそもどういうものであるのか?
ということを解説していきたいと思います。
トークンの意味
トークンは、一言で言えば、
企業などによりブロックチェーン上で発行された独自のコインのことを指します。
仮想通貨(暗号資産)とトークンは広い意味で言うと同じですが、厳密には異なります。
その意味の違いはブロックチェーンにあります。
仮想通貨(暗号資産)は全てブロックチェーン上で発行されています。
ビットコインやイーサリアムなどは、それぞれのブロックチェーンで取引を行っています。
一方、トークンは、既存のブロックチェーンを利用して発行されています。
つまり、トークンはオリジナルの技術ではなく、イーサリアムなどのブロックチェーンを利用して発行されているのです。
トークンは何のためにあるのか?
では、既存のブロックチェーンを利用するトークンは、一体何のためにあるのでしょうか?
簡単に言えば、資金調達のためです。
会社で言うところの株式に似たようなもので、株式よりも安く発行することが可能です。
ですので、企業はトークンを発行したいと考えるのです。
トークンを買ってもらい、企業を立ち上げる資金を作り、成功すればトークンの価値が上がります。
この資金調達方法を「ICO」と言います。
トークンの将来性
今後もトークンは増えていくと思われます。
それぐらい、企業にとって、トークンによる資金調達は魅力的なのです。
企業がトークンを発表する時には、必ず、「ホワイトペーパー」と呼ばれる、トークンの概要や今後の展開が記されているものがweb上に公開されます。
これらをしっかり読み込み、参考にしながら、トークンの購入を考えていきましょう。
資金調達が容易に出来るということは、詐欺的なものも存在します。
ですので、慎重に選択する必要性が伴うことは意識しておくべきです。