仮想通貨(暗号資産)アプトス(Aptos/APT)の特徴

仮想通貨(暗号資産)アプトス(Aptos/APT)の特徴

「アプトス(Aptos/APT)」は、元「メタ(旧Facebook)社」のメンバーが開発を携わるということで注目を集めているレイヤー1のブロックチェーンです。

大型の資金調達に成功をしており、数々の有名企業やプロジェクトが参加を表明しています。

今回は、この「アプトス(Aptos/APT)」について解説していきたいと思います。

アプトス(Aptos/APT)のアウトライン

発行上限10億枚
特徴レイヤー1ブロックチェーンの活用
発行開始2022年10月
コンセンサスアルゴリズムプルーフ・オブ・ステーク

アプトス(Aptos/APT)とは、拡張性・安全性・信頼性・アップグレード可能性を主要な原則として設計されたレイヤー1ブロックチェーンです。

アプトスはブロックチェーンやプロジェクトの名称で、Aptosの暗号資産は「APT」というシンボルで取引されています。

Meta(旧Facebook)社の元メンバーが開発を進めていて、従来のブロックチェーンの高コストや頻繁な停止、セキュリティ問題を解決すると期待されています。

アプトス(Aptos/APT)の特徴

アプトスの特徴について挙げていきます。

高速で低コスト

アプトス(Aptos/APT)は、高速で低コストな取引環境を実現できるようにデザインされていて、DeFi、DAO、NFT等での利用を通じて、Web3の起点となることを目指しています。

代表的なブロックチェーンが1秒間に処理できる取引数が数件〜数万件であるのに対して、アプトスは1秒間に13万〜16万件の取引を処理できると言われています。

高速であることは、イコールコスト削減にもつながります。

Move言語を採用したレイヤー1ブロックチェーンの活用

アプトスは、開発終了したMeta社のブロックチェーンプロジェクト「Diem(旧:Libra)」のために設計された、スマートコントラクト向けのプログラミング言語である「Move言語」を用いたレイヤー1ブロックチェーンとなっています。

「Move言語」は安全性とセキュリティを最優先に設計されており、「リソースの使用を所有者に限定する」「アカウントが持つ資産・リソースを不正にコピーできないようにする」といった機能を言語レベルで提供しています。

世界的に大きな注目を集めていたDiemで採用されていたMove言語は、以前からブロックチェーン開発者などに注目されていて、今後の開発も期待されています。

Block-STM技術の採用

アプトスは、トランザクションの実行とコンセンサスを切り離す並列実行エンジン「Block-STM」という技術を用いています。

これで複数のトランザクションを一度に処理し、スマートコントラクトを効率的に処理していきます。

これにより、取引が1度失敗してもチェーン全体が停止することはないため、取引処理が大幅に高速化されます。

アプトス(Aptos/APT)の今後

アプトスの将来性について挙げておきたいと思います。

大手企業からの資金調達

約500億円程の資金調達に今まで成功しています。

出資者には、大手の暗号資産取引所のバイナンスのベンチャーキャピタル部門の「バイナンスラボ」、FTXグループのグループ企業の「FTXベンチャーズ」、コインベースのベンチャーキャピタル部門の「コインベース・ベンチャーズ」、そして、世界トップレベルのベンチャーキャピタルの一つ、アンドリーセン・ホロウィッツ(a16z)など、そうそうたる企業です。

仮想通貨(暗号資産)業界では、すでに注目度がかなり高いということになります。

アプトスのブロックチェーンで、多くのプロジェクトがリリース予定

アプトスでは軽く100を超えるプロジェクトが開発されています。

代表的なものにDEXやウォレットがあります。

今後も新しいプロジェクトの開発はどんどん進んでいくと思われます。

トークンの配分割合が適切

トークンの配分割合は次記のとおりです。

51%:コミュニティ

19%:開発者

16.5%:アプトス財団

13.5%:投資家

配分割合は適切であり、今後も値上がりが期待されます。