仮想通貨(暗号資産)Aerodrome(AERO)の特徴

仮想通貨(暗号資産)Aerodrome(AERO)の特徴

仮想通貨(暗号資産)の実用性という点で、イーサリアムは現在のところ一歩リードしています。

ですが、イーサリアムには手数料の高さや取引速度の遅さという問題点が存在します。

これらの問題にに対応するため、レイヤー2の開発が盛んに進められています。

その中で注目されているのが、コインベースが開発したブロックチェーンのBase(ベース)上に展開している「Aerodrome(AERO)」です。

今回は、この「Aerodrome(AERO)」について解説していきたいと思います。

Aerodrome(AERO)のアウトライン

発行上限約14億枚
特徴Base(ベース)上に展開しているDEX
発行開始2023年8月

Aerodrome(AERO)は、Base(ベース)ブロックチェーンの主要流動性ハブとして機能するよう設計されたDEXです。

Base(ベース)は、海外中央集権型取引所の「Coinbase(コインベース)」が開発したブロックチェーンで、Aerodrome(AERO)ではBase(ベース)上で発行されている200種類以上のスワップに対応しています。

また、流動性プールへの資産提供で独自トークンを受け取れる仕組みも利用できます。

さらに、独自のトークンを預け入れて運用できるといった機能も実装しています。

Aerodrome(AERO)の特徴

Aerodrome(AERO)の特徴を挙げていきます。

独自トークンを中心とした充実したエコシステム

Aerodromeでは、トークンのロックに対する報酬に力を入れています。

これによりユーザーに魅力的な報酬を提供することで過剰な売り圧力を防いで、トークンのレートの安定化を図っています。

Aerodromeでは、AERO(ユーティリティトークン)とveAERO(ガバナンストークン)の2種類の独自トークンを発行しています。

AEROトークン

AEROトークンは取引手数料の支払いやユーザー報酬として利用されるユーティリティトークンです。

他トークンからのスワップのほか、流動性プールに資金提供することの報酬としてAEROトークンを入手することが可能です。

流動性の提供では一定期間(1週間)の終わりに、提供数量に応じてユーザーにAEROが配布される仕組みになっていて、veAEROトークンを保有していれば、追加報酬としてさらにAEROトークンの獲得が可能です。

追加報酬を与えることで、AEROトークンの保有者を増やしたり、プラットフォーム自体の需要を高める狙いがあります。

veAEROトークン

veAEROトークンはプラットフォームの投票権利を持つガバナンストークンです。

AEROトークンをプラットフォーム上にロックすることで入手が可能で、ロック期間が長いほど保有するveAEROトークンの投票権が大きくなる仕組みになっています。

このveAEROトークンを活用して、投票権利から報酬を受け取ることににより、地道な運用が出来るようになっています。

Aerodrome(AERO)の今後

Aerodrome(AERO)の将来性について挙げておきたいと思います。

コミュニティ主導

Aerodromeでは、コミュニティ主導のガバナンスモデルを採用しています。

独自のveAEROトークンの機能により、活発なコミュニティ活動が起きて、継続的な開発と改善が行われています。

セキュリティの強化

仮想通貨(暗号資産)はどれもセキュリティの強化に力を入れていますが、Aerodrome(AERO)を例外ではありません。

定期的なスマートコントラクトの監査によるセキュリティ対策、MFA(多要素認証)やコールドストレージなどの追加セキュリティ対策にもウェートを置いています。