仮想通貨(暗号資産)のウォレットについて

仮想通貨(暗号資産)のウォレットについて

仮想通貨(暗号資産)の取引を行う際には、購入した仮想通貨(暗号資産)のセキュリティーに十分気をつける必要があります。

仮想通貨(暗号資産)は、「ウォレット」というものに保管をします。

今回は、このウォレットの種類や特徴について解説していきたいと思います。

仮想通貨(暗号資産)のウォレットとは?

仮想通貨(暗号資産)のウォレットとは、仮想通貨(暗号資産)を保管する財布のような機能を有するものです。

私達が日頃から現金を保管する財布のように、ウォレットは、仮想通貨(暗号資産)を資産として保管し送金する目的に用いるものですから、非常に大事な電子財布になります。

ウォレットを独自に持つ必要性はあるのか?

通常、仮想通貨(暗号資産)は、取引所内で保管されているため、ウォレットを持つ必要性はないと感じるかも知れません。

ですが、ウォレットを利用するメリットは多分にあります。

仮想通貨(暗号資産)を分散保管しておく

お金を複数の銀行に分散して口座に入れておくように、ウォレットを持てば、仮想通貨(暗号資産)も分散させて保管しておくことが出来ます。

ネット上での取引しかありませんから、タンス預金は出来ません。

安全確保のために複数ウォレットを持つことはリスク分散のためにも必要でしょう。

取引所の閉鎖や取引所のハッキングリスクに備える

取引所自体が閉鎖すると、保管していた仮想通貨(暗号資産)は引き出せなくなるリスクがあります。

また、取引所がハッキングされてしまうと、自分の仮想通貨(暗号資産)も盗まれてしまうため、そのようなリスクを回避するためにも自分専用のウォレットを作成しておくとよいでしょう。

ウォレットの種類

ウォレットには、大きく分けると、まず2種類に分けられます。

ホットウォレット

インターネットに接続できる環境にあるウォレットを指します。

取引や送金のスピードが速く、アプリなどを使用して手軽に手続き出来ます。

ですが、常にオンラインの環境にあるため、セキュリティーが心配な面は残ります。

オンラインウォレット

webブラウザーなどを利用してweb上で利用するウォレットです。

取引所のウォレットもこれに含まれます。

メリットとしては、IDとパスワードを設定するだけで簡単に利用出来ることです。

ネットバンキングのようにあらゆる端末からアクセス出来る利便性はあるものの、取引所等のハッキングリスクや倒産などのリスクがあります。

デスクトップウォレット

専用のソフトを自分専用のパソコンにダウンロードして、ローカルで使用します。

秘密鍵などの情報は基本的にパソコンで管理するような仕組みになっています。

「完全型」「簡易型」が存在し、完全型は全ての情報をデバイスの中で管理します。

簡易型は、部分的に情報を管理する仕組みで、オンラインウォレットとコールドウォレットの合いの子のような感じです。

モバイルウォレット

スマホやタブレット等にアプリケーションをダウンロードして使用します。

デスクトップウォレットのモバイル版です。

モバイルウォレットは、なんと言っても、手元にあるデバイスで使えるのがメリットです。

注意点は、デバイスの故障や機種変更時に仮想通貨(暗号資産)を取り出す必要性があることです。

コールドウォレット

インターネットに接続していないウォレットを指します。

セキュリティーは高いので、現金に近い感覚で手元に保管が出来ます。

ただ、コールドウォレットは取引や送金時に手間がかかったり、ウォレットそのものの紛失のリスクがあることに注意が必要です。

ハードウェアウォレット

ハッキングやウイルスの危険性があるネットワークから、仮想通貨(暗号資産)の秘密鍵を切り離して、物理的なデバイスに保管する仕組みです。

通常、USBメモリーのような小さなデバイスで管理をします。

PCに専用のアプリケーションをインストールしてからハードウェアウォレットを接続して送金などの操作をします。

ペーパーウォレット

文字通り、紙に仮想通貨(暗号資産)の秘密鍵を書き留めておく方法です。

QRコードや文字列などをプリントした状態で保管します。

本体が紙ですので、プリントした文字が擦れて読めなくなったり破れたりするリスクはあります。

目的に合ったウォレット選びを

仮想通貨(暗号資産)の保有は細心の注意を払うべき必要があります。

かくいう私も以前にハッキングに遭いました。

幸いにもセキュリティーをしっかりかけていたので、仮想通貨(暗号資産)が盗難されることはありませんでしたが、その必要性を改めて感じた次第です。

盗難被害に遭えば、ほぼ取り戻すことは難しいですから、目的に合わせたウォレット選びをしていきましょう。

決済や送金を頻繁に行う場合や、長期保有をメインに行う場合など、投資者によって、その目的は異なります。

各ウォレットの特徴を理解しながら、複数のウォレットで管理することがベストであると言えるでしょう。

仮想通貨(暗号資産)が広まれば、ウォレットの存在感は年々増していきますので、適切に保管できように知識を持っておきたいところです。