「グリーンブロックチェーン」とは?わかりやすく解説します
現代はどんなビジネスを行うにしても環境問題が切っても切り離せません。
新しい技術も、必ずこの環境保護が一つのテーマに上がるものです。
ブロックチェーン技術の急速な普及によるエネルギー消費や環境負荷の増大は、近年では必ず問題になっています。
ブロックチェーンの分野でも同様に環境保全に向けた技術が注目されています。
その1つが、「グリーンブロックチェーン」です。
今回は、この「グリーンブロックチェーン」について解説していきたいと思います。
グリーンブロックチェーンとは
グリーンブロックチェーンは、ブロックチェーンの技術を環境への負担を考慮した形で利用する取り組みを指します。
ブロックチェーンは、取引の信頼性・透明性等はありますが、一方エネルギー消費については。あまりよろしくない状態だったりします。
ブロックチェーンは取引の正当性を確認し、ブロックを追加する仕組みとしてコンセンサスアルゴリズムがあるのですが、ビットコインを代表とするブロックチェーンは、コンセンサスアルゴリズムにプルーフ・オブ・ワーク(PoW)を採用しています。
プルーフ・オブ・ワーク(PoW)は膨大な電力を消費するため、環境への負担が現に問題になっています。
プルーフ・オブ・ワーク(PoW)の環境への問題
プルーフ・オブ・ワーク(PoW)はノードが競争的に複雑な計算を行い、最初に正しい答えを見つけたノードが新しいブロックを追加できる仕組みになっています。
このシステム上、複雑な計算を解くためのマシンが数多く必要となり、結果として多くの電力を消費することになります。
ビットコインのマイニングが行われている国は、電力が安い国で組織的に行われている現状があります。
また、ブロックを追加するためには、高い計算能力が必要となります。
ですので、スペックの高いマシンが使われることになり、古いマシンの使い捨てが増加しています。
プルーフ・オブ・ワーク(PoW)が行っている難解な計算は、ブロックチェーンの承認作業にしか使われません。
このためだけに使われるのは環境にとってよろしくないことは誰もが想像がつくことでしょう。
グリーンブロックチェーンがなぜ必要なのか
グリーンブロックチェーンでは、よりエネルギー効率の高い他のコンセンサスアルゴリズムでを利用することで、エネルギー消費を抑制し環境への配慮が期待されます。
電力消費量の抑制
ブロックを追加するための高度な計算が不必要なコンセンサスアルゴリズムであれば、多大な電力は不要です。
高性能なマシンが必要ない
高度な計算が不必要であれば、そのためのマシンは必要なく、身の程にあったマシンで十分になります。
ガス代の抑制
プルーフ・オブ・ワーク(PoW)ではマイナーやブロックの生成者の大きな電力コストを賄うために、ガス代が必然的に高くなります。
取引処理のためのガス代の抑制が可能になります。
グリーンブロックチェーンの例
グリーンブロックチェーンを採用している例を有名どころで紹介します。
イーサリアム(ETH)
イーサリアムは以前、プルーフ・オブ・ワーク(PoW)を採用していましたが、アップグレードにより、プルーフ・オブ・ステーク(PoS)へ移行しました。
これにより、消費電力は99%以上削減されています。
ソラナ(SOL)
ソラナはプルーフ・オブ・ヒストリー(PoH)という独自のコンセンサスアルゴリズムを採用しています。
また、プルーフ・オブ・ステーク(PoS)も併用することで低コストと高速処理が可能になっています。
カルダノ(ADA)
カルダノはプルーフ・オブ・ステーク(PoS)を採用しています。
カルダノプロジェクトは、環境やエネルギー消費への影響を軽減するために取り組みを積極的に行っています。
コミュニティの持続可能なエネルギー減少への参加も重視しています。